2016年09月17日

【養殖業 + IoT + インドネシア 3/4】

DSC05322.JPG
 

国際連携・5億円の研究費・二桁におよぶ研究機関の参加。。。 

楽なわけはないですよね。


途方もないチャレンジに挑んで、苦労ばかり増える一方なのに、なぜか後ろ向きでもなく、諦める気分にもならないのが不思議でもあります。

これまで、その理由は考えなかったのですが、3回目のインドネシア訪問を終えて振り返ると研究チームの姿を見ていて、ぼんやりと感じることがあります。

自分たちの足跡や成果がインドネシアのパートナーに求められているなら、役に立ちたい。


多分野の専門家がお互いに刺激しあい、幾つものシナジーを感じる。

人種・言語・世代が違えど、チームとしての一体感。

課題は山積し続けているが、ひとつひとつ解決すると、確実に前へと進んでいる実感。


具体的に「どこが」と聞かれても、今はまだボンヤリとしています。

ただ、初老を超えた自分でも、1年後・5年後に振り返るとまだまだ成長を感じられるのではないか? と楽天的な期待が湧いてくるのです。


【養殖業 + IoT + インドネシア 4/4】に続く


にった

http://www.upside-llc.com

posted by Upside at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | IoT
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176910905

この記事へのトラックバック